
Amazonジャパンは8月19日に8型タブレット端末「Fire HD 8」の現行モデルにて音声サービスAlexaが利用可能になるアップデートを提供すると発表しました!
今回のAlexa対応アップデートは18年9月に発売された第8世代「Fire HD 8」です。
すでに「Fire HD 10」と「Fire HD 7」はAlexa対応してるので、これで現在販売中のFireタブレット全ラインナップが対応することになります。
「ハンズフリーモード」でオン/オフの切り替えを行い、”オン”の場合はハンズフリーでタブレットに「Alexa」と呼びかけると音楽を再生できたり、アラームをセットしたり、家電の音声コントロールもできます!
「ハンズフリーモード」が”オフ”の場合は、Fire HD 8の下部にあるホームボタンを押してAlexaを呼び出します。
さらに今回のアップデートでは、既存製品である「Echo Show」のように8型ディスプレイ付きスマートスピーカーとしても使える「Show Mode」も使えるようになります。
これの使い方としては、画面上部の設定画面をスワイプして「Show Mode」にすると、動画のニュースやAmazonミュージックで購入した楽曲の歌詞を表示させたりできるようになります!
これは便利ですね!
「Echo Show」の方がスピーカーとしての品質は確かにいいですが、
「Echo Show」は家に置いたままのガジェットですし、
家にいる時しか使えません。
でも、このFire HDタブレットでこのモードが使えると、
家の外ではタブレットとしてネットや動画の閲覧ができて、
家に帰ったら、自分の好きなスピーカーに接続して、
ディスプレイ付きスマートスピーカーとして使えるということですね!
私も家では「Echo Plus」を利用していますが、家のテレビ、照明、エアコンなどをすべて繋げているので、声だけでテレビのオン/オフ、照明のオン/オフ、さらにはテレビのボリュームやチャンネル変更までできるので非常に便利ですよ!
1台2役になった「Fire HD 8」は需要が高まりそうですね!

Fire HD 8
Alexa対応8型タブレット
外でも家でも大活躍!
======================

LinkJapan eRemote mini IoTリモコン
スマホのアプリで家の家電を操作!
スマートスピーカーと連携で声でも操作!
======================
にほんブログ村
\ ↑ワンクリックご協力お願いします!↑ /
コメント