
BIGLOBEは8月26日に「BIGLOBEモバイル」のエンタメフリー・オプション(480円/月)に対象サービスを4つ追加することを発表しました!
今までは、動画系ですと「YouTube」「AbemaTV」「U-NEXT」「YouTube KIDS」はパケットを消費せず見放題!
音楽系だと「Apple Music」「YouTube Music」「Google Play Music」「Spotify」「AWA」「Amazon Music」「LINE MUSIC」「radiko.jp」「らじる★らじる」が聴き放題!(月額料金は別途必要)
そして、「Facebook Messenger」が使い放題となっていましたね。
今回の発表では、新たに音楽系と電子書籍配信が追加となっています。
まず、音楽系だと「dヒッツ」「RecMusic」の2つが追加!
そして、新たに電子書籍配信のジャンルが追加され、「dマガジン」「dブック」が見放題となりました!(月額料金は別途必要)
要はNTT系列のサービスが一気に追加されたようですね。
実際、ドコモのユーザーでまとめて支払いでこれらのサービスを利用している人は一定数いるので、これでBIGLOBEモバイルに乗り換える一つの壁みたいなものがなくなるのではないでしょうか?
特に「dマガジン」「dヒッツ」は加入している人が多いサービスですからね!
ドコモのこういうエンタメ系のサービスは、dアカウントも持っていればドコモのユーザー出なくても加入できるところは大きいですよね。
こういうキャリア契約前提でないエンタメ系サービスを提供していると、万が一大手キャリアのをやめても続けてもらえることが多いので、大手キャリアからしても収益が0にならないだけでもいいんでしょうね。
そして、このサービス追加に伴って、「AbemaTV」では、企業キャラクターのバイきんぐが出演している「フレンドリーバイきんぐ〜海キャンプ編」の放送も決定したようです。
この放送は、8月31日22時からと9月7日22時からの2回放送されます。
その中で、通信制限を気にせず動画チャンネルを見ている様子も放送されるようです。
やはりMVNO各社、10月からのガイドライン変更に伴うサービスの拡充に力を入れ始めましたね!
これは消費者としてもいい傾向なのではないでしょうか?
この「エンタメフリー・プラン」は3GB以上のプランでオプション加入ができます。
この3GBのプランだと2,080円/月からとなり、SIMだけの契約でMNP(予約番号ポータビリティ)をすれば、今の大手契約よりも月額料金を下げることもできるのではないでしょうか?
一気に攻勢をかけてきたMVNO各社から目が離せませんね!


にほんブログ村
\ ↑ワンクリックご協力お願いします!↑ /
コメント