
LINE Financialと野村ホールディングスが設立した「LINE証券」は8月26日にアプリのLINE上で株の売買ができる「LINE証券」のiOS版の提供を開始しました。
20日にはAndroid版が先行スタートしており、iOS版は1週間遅れてのスタートとなります。
LINE証券は、トヨタ自動車やヤフー、ソフトバンクなど日本の有名な企業100社とTOPIX・不動産(東証REIT)、NYダウ、NASDAQ、金、原油などの指数に連動する国内ETF(上場投資信託)9種類の株を1株単位(数百円)で売買できるサービスです。
平日午後9時まで即時注文・即時約定取引が可能で、働いている方にも気軽に資産運用を身近に感じてもらい、手軽に試してもらうことが目的です。
取引手数料も無料ですが、スプレットを乗せた金額が取引金額として表示される仕組みです。
取引口座は「LINEアプリ」から最短3分で申し込みが可能。
アプリ上で手続きをした後、4日程度で簡易書留ハガキが届き、記載のQRコードから手続きできます。
売買もLINEのウォレットタブの証券のアイコンから最短6タップで可能と株取引を簡単に行うことができます。
もちろん数百円単位での取引でかつ有名企業の株ですので、大きな値動きは期待できない部分はあり、将来の資産運用とまではいきませんが、
今までの株取引といえば、元手が数百万円の取引で初心者には手を出しにくい存在であったため、こういう少額取引は今後の資産運用のきっかけになり、実際の大口取引の入り口となることを狙ったサービスですね。
株取引もFXもそうですが、老後2000万円必要なら、企業の会社員の給料だけではなかなか難しいですので、こういった資産の動かし方を学ぶといった部分でも一役担いそうですね!
私も少額で小遣い程度にやってみようかな?

にほんブログ村
\ ↑ワンクリックご協力お願いします!↑ /
コメント