
Amazonは本日、Fire TV史上最強のガジェット「Fire TV Cube」を発表しました!
11月5日発売予定で、予約も受付中です。
価格は、14,980円(税込)となっています。
では、その詳細を見ていきましょう!
多様なコンテンツに対応
Fire TVというくらいですから、もちろんTVにつないでいろんな動画コンテンツを視聴することが可能です。
「Prime Video」「YouTube」「Netflix」「Hulu」「DAZN」「FOD」「AbemaTV」「TVer」
これらの視聴が対応しています。
大半のユーザーが利用している動画コンテンツばかりですね!
これ1つあればほぼ困ることはないのではないでしょうか?
そして、「Fire TV Cube」は非常に高性能なガジェットに仕上がっており、高画質・高音質なコンテンツもサポート!
「Alexa」も搭載し、音声でのコントロールにも対応しています。
スペックも充実
では、「Fire TV Cube」のスペックをみていきましょう!
プロセッサは最大2.2GHzのクアッドコアと最大1.9GHzのデュアルコアを組み合わせたヘキサコアを搭載!
メモリは2GBでストレージは16GBとなっています。
高速起動、高速処理が可能となっており、お気に入りの映画や動画をすぐに楽しめます。
さらに、8つのマイクアレイとビームフォーミング技術を採用し、遠隔音声認識技術も進化!
「Alexa」への問いかけも再生しているコンテンツの音声や他の話声が混ざっても、8つの個々のマイクが信号処理で聞き分けて対応し、応答ができるんだそう!
実際、私の家にある「Echo Plus」は他の人が話していたり、Echoで再生している音楽でなかなか認識しないこともあるので、これは是非試してみたいですね!
これで家にいるのに大声を出さなくて済むかな?笑
さらに、双方向の赤外線、HDMI CEC、クラウド経由での制御に対応!
「Alexa」を通じて、テレビやサウンドバー、AVアンプなどスマートホームデバイスのコントロールも「Fire TV Cube」だけで可能となっています。
例えば、「アレクサ、ジュラシックパーク 字幕版を再生して」と呼びかけると、テレビの電源を自動でONにして、Prime Videoで前回途中で終えた場所から再生もしてくれるなんてこともできるんです。
これは便利だ!
HDMI出力は最大4K/60pをサポート!
対応機器に接続すれば、Dolby Atmosの立体感溢れるサウンドを再生でき、Dolby VisionやHDR、HDR10+の鮮明な映像の再生も可能!
コイツァ、バケモノだ!
「Fire TV Cube」にはスピーカーも内蔵!
テレビに映さなくて、天気予報を確認したり、予定を入れたり、音楽もかけられる!
要は、Echo製品の要素もしっかり入っているんですよ!
もちろん無線LAN接続が必須となっており、なんと無線LANはデュアルバンド、デュアルアンテナWi-Fi(MIMO)を採用し、IEEE802.11a/b/g/n/acに対応。
Bluetooth5.0+LEにも対応します!
ワオォーー!
外寸と付属品
「Fire TV Cube」の外寸は86.1×76.9×86.1mm。
重さは465gとなっています。
付属品も充実!
Alexa対応音声認識リモコン(第2世代)や電源アダプター、赤外線延長ケーブルとAmazonイーサネットアダプタが付属!
あとはHDMIケーブルさえあれば全部繋いでスマートホームがリビングだけでも完成できるレベルですね!
まとめ
「Prime Video」や「YouTube」など多彩なコンテンツに対応し、高性能!
出力も高性能ブルーレイレコーダー並みの対応度!
8つのマイクで「Alexa」への呼びかけも今までよりスムーズに!
音声認識で家電の操作も可能!
そして、お値段が
14,980円(税込)!!!
これはまたすごいコスパも最高のガジェットが登場ですね!
発売日は11月5日です!
気になる人はまずは予約しましょう!
私も多分これポチります笑

現時点最強のTVガジェット
↑詳細もこちら
Amazon


にほんブログ村

スマホ・携帯ランキング
\ ↑ワンクリックご協力お願いします!↑ /
コメント