
世の中のお父さん、お母さんがお子様に教えないといけないことってたくさんありますよね?
トイレやお着替え、言葉遣いなどなど
その中で子どもがなかなかやってくれないものの一つに「歯磨き」があります。
私も子どもが二人いるのですが、寝る前に言ってもなかなかやってくれなかったり、適当に磨いたりして歯磨きの大切さや磨き方を教えることって結構大変なんですよね。
そんなお父さん、お母さんに朗報です!
楽しくて、やりたくなる「歯磨き」のガジェットがあるのをご存知ですか?
それがこれです!

サンスターから発売されている商品「GUM PLAY」です!
商品としては、写真の歯ブラシの下についている機械ですね。
え!?これで教えれるの???
と思う方がほとんどだと思います。
これはどういう商品かというと、市販の歯ブラシの下の部分に装着をして、スマートフォンの専用アプリと連携して、歯磨きの仕方を教えてくれるという商品なんです!
商品本体とスマートフォンがBluetoothで接続されていて、内蔵の加速度センサーによって磨くスピードや力の入れ方、場所までしっかりわかるように設計されているんですよ!
でも、どうしてそれで教えることができるのでしょう?
この「GUM PLAY」には専用のアプリが4つ用意されています。

この中でお子様にオススメのアプリが「MOUTH MONSTER」!
このアプリは、口の中の菌をイメージしたモンスターを歯磨きをすることによって倒してクリアをしていくというゲームなんですよ!
そのモンスターの倒し方も、しっかり指示があって、その順番にモンスターを倒していかないといけないんですね!
そして、強く磨きすぎたり、一気に磨いたりするとこちらがダメージを受けたり、注意されたりして、遊びながらしっかり磨くクセをつけていくというゲームなんです!

こういう感じで、この画面が口の中の場所を表しているんですね!
で、そのモンスターがいるところを磨いて、モンスターを倒していくというゲームなんです!
さらに子どもが好きな要素として、モンスター収集もできるんですね!

倒したモンスターは「モンスターブック」に登録されていって、ポケモンのように収集欲が高まる作りになっているんですよ!
これでお子様も「やらないと」いけない歯磨きが「やりたい」歯磨きに変わります!
これは一度やってみてください!
びっくりするぐらい子どもがハマります笑
これだけで「歯磨きしなさい!」と叫ぶこともなくなりますよ!
歯磨きをしている写真も残せますし、いつ何時何分に磨いたのかというところまで確認もできるのですごく便利なんです!
ぜひAmazonで商品のレビューも見てみてください。
3、4歳くらいまでのお子様で歯磨きをマスターすることができますよ!
もちろん子ども向けのアプリだけではなく、大人向けにもしっかり用意されています。
「MOUTH NEWS」は歯磨きの3分間にニュースを読み上げてくれるアプリで、しっかり時間を測ってくれます。
「MOUTH STATUS」は歯科衛生士の磨き方をリアルタイムで比較して、歯の1本1本の採点をして、正しい歯磨きを教えてくれるアプリです。
歯科衛生士の指導内容をもとにプラークの付着度合(みがき残し)を入力すれば、歯の状態にあったみがき方も設定できますよ!
子どもも大人も楽しんで歯磨きを学べる「GUM PLAY」をぜひ試してみてください!
歯磨き



にほんブログ村

スマホ・携帯ランキング
\ ↑ワンクリックご協力お願いします!↑ /
コメント