ちょっと今日はニュースではなく、ブログのような形でお話したいなぁと思います。
毎年、9月といえば、我々通信業界では年末年始、新生活に次ぐお祭りと呼ばれる時期なんですね。
そう、言わずもがな新型iPhoneの発売ですね!
今年のiPhone祭りは今までと比べてどうだったのか、また過去のお祭りはどうだったのでしょうか?
日本初iPhone発売!

約11年前、私は某通信会社で日本で初めてiPhoneが発売した時からこの業界にいるのですが、あの時はまだスマートフォンなんて呼ばれるものはほとんどないに等しいものだったんんですね。
まずスマートフォンなんて呼び方すらもなかったような時代です。
まだみんながガラケーで言われる折りたたみ携帯でワンセグが見れたり、まるでデジカメのように写真が見れるということに一喜一憂していた時代にあのAppleからまさに黒船の如く、iPhone3Gが発売されました。
発売当初のことを覚えている方というのはどれぐらいいるんでしょうね?
TVではトップニュースになり、若かりし頃の孫さんがショップの店頭イベントに参加をして盛り上げていましたよね。
私もその時に思ったのは、「時代は変わる」でしたね。
そして、これが”私の場所”だとも思ったんですね。
見事にそこから今までこの業界でお世話になっているわけですけどもw
話を戻しまして、まさしく日本で初めてのiPhone、そしてスマートフォンですから、スタッフの誰もが使い方や初期設定が全然わからなかったんですよw
まずアプリって何?とか、Apple IDって何?のそういう時代です。
ドコモやauなんて、「iPhoneなんて流行らん」と公で言っていたんですからね。
実際、私の勤めていたお店には2台だけしか入荷もしないし、当日に買いに来る人ほとんどもいなかったんです。都会のショップでもなかったですしね。
でも、私たちはそんなことも言ってられない、いや、時代はくると確信していました。
そこで、販売する私たちから使い方をマスターしないとお客様(日本人の皆さん)に馴染んでもらえないんじゃないか?
そうみんなで考えたんです。
日本のケータイに今まであって、アメリカのiPhoneにないものってなんだろう?と
そこで私が動いたのが、日本で初めてのiPhoneの説明書を作るということだったんですね!
電源の入れ方から、文字の打ち方、カメラの撮り方、電話の掛け方、地図の使い方まで、ほぼほぼ網羅した内容を作り上げたんですよ。
それが実際に全国展開されて、喜んでもらえたことを今でもよく覚えています。
そして、それからAndroidも参戦し、スマートフォンの時代の先頭に本当に小さいながら走れたことを誇りに思っています。
そんな思い出いっぱいのiPhone3G発売でした。
iPhone3GS発売
そして、翌年、さらにスピードUPを果たしてiPhone3GSの発売です!
ここで初めて壁紙機能が搭載されたんですね!笑
カメラも200万画素からオートフォーカス付きの300万画素へUP!笑
これがまた結構ウケたのを覚えていますし、ショップには大行列ができていましたね!
ここから本当のiPhoneフィーバーの始まりですね!
週末になれば、iPhoneを求めてお客様が行ったり来たりで、私たちも店頭で使い方講座みたいなのをして、大いに盛りがっていましたよ!
この頃からMNP(モバイルナンバーポータビリティ)の数が圧倒的に増えたのを覚えています。
とにかくiPhoneを見たい!触りたい!みたいな感じでした。
電卓の話だけでも売れたようなすごい時代でしたよw
iPhone4発売

そして、さらに翌年、iPhone4発売!
これぞまさしくフィーバー!!!
新しいデザインになって、処理速度も急上昇!
めちゃくちゃ盛り上がりまくった機種でしたね。
握ると電波が悪くなるというので訴訟問題にまで発展した機種でもありましたねw
のちに全員にケースまで配られたという曰く付きの機種でもありました。
ただ、そんなことは御構い無しに売れに売れまくったことを覚えています。
iPhone4S発売
満を辞して発売されたiPhone4S!
このSにはいろんな意味が込められていると言われたものです。
それは、SteveのS、、、
そう、スティーブ・ジョブズが亡くなったのがこの時ですね。
世界がIT業界のリーダーの死に涙した年です。
私も購入予定のなかったのにも関わらず、SteveのSだと思って購入しましたね。
実際、次の年に発売されるiPhone5購入後もiPad touchみたいにずっと使用していました。
5以降はまたの機会に、そして今年は!?
iPhone5からはまたの機会にして、今年のiPhone11はどうだったのでしょうか?
もう初めてのiPhone発売から11年。
大フィーバーのiPhone4〜6の時代とはうって変わった状況となりましたね。
iPhoneX発売から2年立たない時期での発売ということもあって、正直静かなスタートというのが正直な感想ですね。
予約も多くは入らず、入荷はいつもどおりな感じでしたけど、問い合わせも数年前に比べると大きく減りましたね。
もちろん普及率というものが大きいのでしょうが、大きな混乱もなく始まったという印象です。
去年のXRやXSもそうですが、最近の傾向として年末に向けてゆっくりゆっくり動いていくんでしょうね。
11月にはiPhoneXの方々が2年の満期を迎えますし、今年は年末が忙しくなるのではないでしょうか?
私も年末らへんでiPhoneXから11 Proへ乗り換える予定ではあるのです。
ただ、来年のiPhoneには5Gモデルも出るのでは?なんて噂もあるので、替えようかどうかまだ検討段階ですね。
正直、まだiPhoneXも使えるし、バッテリー換えてガラスフィルムを貼り直してもう1年頑張ってみようかな?
でも、あの超広角カメラと4K60fpsの動画は非常に魅力的です!
意外だったのが、新色グリーンのマットで渋い外観!
ちょっとミリタリーチックで購買意欲を上げてきます!
あと2ヶ月ぐらいあるし、ゆっくり悩んでどうするか決めようっと( ^ω^ )
皆さんは今年のiPhone11はどう思いますか???
百聞は一見に如かずですから、一度店頭で実機を見てみてください!
同じようで違うiPhone11シリーズにびっくりするはずですよ!


にほんブログ村

スマホ・携帯ランキング
\ ↑ワンクリックご協力お願いします!↑ /
コメント