
昨日、Googleより新スマートフォン「Pixel4」が発表されました!
公式に事前に公開されていた情報もあったため、驚きも大きくはありませんでしたが、中身は結構前回よりも良くなっていますね!
では、Pixel4を見ていきましょう!
スペック

今回も「Pixel4」「Pixel4XL」の2タイプの画面サイズにて発売となります。
ディスプレイは、有機ELディスプレイを搭載!
Pixel4は5.7インチ、Pixel4 XLは6.3インチとなっています。
XLは最大90Hzで動作します。
CPUは「Snapdragon 855」を搭載!
メモリは6GBで内蔵ストレージは64GB/128GBの2種類。
無線LANは、802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)
Bluetooth 5.0 + LEに対応します。
音声コーデックはAptX, AptX HD, LDACを採用しています。
外部インターフェースはUSB 3.1 Gen 1(5Gbps)のUSB Type-C。
充電はUSB-PD 2.0、18Wアダプターが同梱されます。
今回は、イヤホンジャックはなく、USB Type-Cからの変換アダプタもオプション扱いとなり同梱されません。
大きさは、Pixel 4が68.8 x 147.1 x 8.2 mmで重さ162 g、バッテリー容量は2800mAh。
Pixel 4 XLは75.1 x 160.4 x 8.2 mmで重さ193g。バッテリー容量は3700mAhとなります。
カラーはホワイト、ブラック、オレンジの3色展開となります。
価格は、Pixel 4が799ドル、Pixel 4 XLが899ドル。
発売日は、10月24日となります。
モーションセンス
今回のPixelの大きな特徴は、この「モーションセンス」を搭載したこと。
「モーションセンス」とは、簡単に説明をすると、手を触れずにスマホを操作することができるという機能ですね。
この操作には、潜水艦などで利用されているレーダーを使っているらしく、Googleが5年間の研究を行なってきた技術であるとのこと。
この技術を使うと、例えば、スマホを立てて充電や見ている時にタッチ操作ってしにくいですよね?
特に料理中など、次の曲にしたいけど、スマホに手を触れたくない時には便利な機能ですよね!
もちろん他にも、アラームを止めたり、サイレントモードにしたりと他にもできる操作があるようです。
やり方は簡単で、スマホの画面の前で手をスライドするだけで次の曲や前の曲に移動することができます。
ただし、日本では、電波の問題があるのか対応は来年の春頃を予定しているとのことです。
進化したカメラ
Pixelと言えば、カメラですよね!
Pixel4では、アウトカメラは16MP/12MPのデュアルレンズを搭載!
インカメラは8MPとなっており、動画撮影機能は最大4K/30fps、720pなら最大240fpsの撮影が可能となっています。
もちろんPixelはスペックだけでは写真を語れません!
Pixelの写真と言えば、夜景モードですよね!
去年のPixel3発表時には本当にビックリさせられた夜景モードですが、なんと今回はさらに夜景モードがパワーアップ!
去年よりもさらにクリアに明かりの少ないところでも撮影することができるようになりましたよ!
そして、極めつけは、なんと!
夜空まで綺麗に撮影ができるようになったこと!

いくら夜景モードが撮れるといっても、星の弱い光というのはなかなかいいカメラでも撮影することが困難でした。
しかし、今回からPIxelはこの夜空の写真までキレイに撮影することができるようになりました!
いや、スゴいですね!
カメラの進化はやはりビックデータを持つGoogleの技術が光っていますね!
まとめ
現在のスマホのフラッグシップのスペックに、画面を触ることなくレーダーを利用して操作ができる初めてのスマホが誕生です!
カメラもしっかり進化もして、言うことなしですね!
地味なところでは、Googleアシスタントも高速に答えてくれる機能も配信予定となっています。
発売してからも進化を続けるGoogleの「Pixel」シリーズ!
日本のキャリアではソフトバンクが独占販売!
もちろん公式HPでは、SIMフリー版も発売予定となっています。
これは機種変更を考えている人からすると、Xperia5と悩みそうですね!


にほんブログ村

スマホ・携帯ランキング
\ ↑ワンクリックご協力お願いします!↑ /
コメント